東洋電気工事

Voice 4先輩の声 4

仕事を選ぶポイントは何ですか?
お給料やお休み、そして生活の安定性?

だけど、働く理由はそれだけじゃない。
昨日より今日、今日より明日…。
出来る事が増えていく、その瞬間の為にも働くんじゃないかと思うんです。

  • Voice先輩の声

    入社:2014年4月

    工務部 施工管理

    現場担当T君

    コミュニケーションがとりやすい

    相談しやすく、働きやすい環境が揃っていると思います。

  • 東洋電気工事先輩の声 T

入社を決めた理由

学生時代から電気工事に関わる仕事に就きたい、という思いがありました。就職活動時に担当の先生から東洋電気を紹介されたんです。
官公庁の仕事も多く実績があり、勤め先として魅力を感じました。入社選考を受ける前に会社見学もさせていただきました。
進捗別に3パターンの現場と、あと空港の現場も見学しました。
その際、私と歳の近い方が引率して下さったので、緊張感もありませんでした。当時は施工管理、という役割にはまだピンときていなかったのですが、現場の雰囲気、会社の印象は非常に良かったですね。ぜひ入社したい、と感じることができました。

東洋電気工事での仕事の担当

現在は、各種現場の施工管理を担当しています。
現場には実際に作業を行う職人さんがいますので、私たち施工管理の役割は、施工図面を元に職人さんと打ち合わせし、施工方針や具体的な内容を指示、進捗を管理・確認するといった内容になります。また、依頼主であるお客さまとの施工内容に関する打ち合わせも、大事な職務のひとつですね。

入社してからどんなことができて、
またその際どんなサポートがあったか

3D CADを用いた図面作成に始まり、様々な書類の作成が日常的に業務の中で必要になりますので、パソコンを使った業務スキルはかなり上達したように思います。また、お客さまとの折衝や業者の皆さんとの意思疎通を通じて、社会人としてのコミュニケーションスキルも身につきました。ここはやはり、先輩社員の存在が非常に大きいと思います。
年齢的にも自分と近い若手の先輩社員の皆さんであっても、社会人としてしっかりと外部と渡り合っている光景を間近で見せてもらえるので、本当に参考になりました。
入社当初にピンと来ていなかった、「施工管理」という職務内容についても、かなり理解を深めることができたと思います。

メンテナンススタッフ メンテナンススタッフ

仕事の中で一番やりがいを感じるところ

竣工時の達成感はかなり大きいです。また、出来上がった建物を見た一般の方々が「すごい!」とか「綺麗!」とか声をあげておられる様子が見えた時などはやっぱり格別ですね。
ある小学校の施工を担当した時などは、新校舎を横目にグランドを横切る子どもたちや保護者の方が「すごい素敵な校舎やねぇ」などと話しながら通り過ぎていく様子が見えたりするんですね。そういう、自分たちとは直接的な接点はない方々から客観的に高評価をいただけた時などは、本当にやりがいを感じます。
携われて良かった、と感じられる瞬間ですね。

今の意気込みや、これから目指していること

施工管理は現場を束ね、工事を滞りなく円滑に遂行するのが役目で、それには総合的な能力が必要になります。
その上、将来的にはそれなりのポジジョンも意識していくでしょうから、今はなりたい自分に向かって努力している最中です。
まず目指すのは、安心して仕事を任せてもらえるようになることです。社内だけではなくお客様からも信頼されるようになりたいですね。

会社のここがイイ!

まず若手が多く、雰囲気が明るい。かつコミュニケーションがとりやすい点が東洋電気の良さですね。先輩社員も歳が近いので、本当に何でも相談しやすい環境ですし、働きやすい環境が揃っていると思います。待遇の良さもオススメポイントですね。給与、賞与ともにガッチリ用意していただけるので、この安定感はありがたいです。
また東洋電気ならではのオモシロい点として、「社長と社員の距離感がごっつい近い」ところがありますね。本当に気さくな社長なんです。社員のことをすごく見てくれていて、それぞれの仕事の節目を全部理解してくれているかのように、丁度良い絶妙なタイミングで食事に誘ってくれたりすることも。社長、忙しいはずなんですけど、そういった配慮とか細かな気遣いは本当に頭が下がる思いです。ここは間違いなく、この会社の魅力だと思います。

メンテナンススタッフ メンテナンススタッフ

一緒に働くメンバーや先輩のこと

歳の近い先輩社員や同僚が多いので、先ほどの話にも出たようにコミュニケーションがとりやすいですね。また、一つ年上の先輩でとても親身に色々と相談に乗ってくれる方もいて、現場年数もほとんど同じなので、今では先輩のような同僚のような。何でも話ができる仲間のような感覚ですね。
やっぱり現場仕事ならではの厳しい局面もあったりするのですが、そういった辛い場面なども同じように経験した仲間同士なので、理解し合うことができる。何というか「チームとしての一体感、結束力」みたいなものが生まれるんだと思います。一つひとつ、現場仕事を乗り越えた分だけ結束力が増していく、そんな感覚なのかも知れません。

これから入社する後輩へのメッセージ

これは私自身の実感として感じることでもあるのですが、まず「施工管理」という役割が、いわゆる職人作業とは違う、という点を理解しておいた方が良いと思います。
施工管理はあくまで「現場全体の統括」ですので、がっつり工事で手を動かす訳ではない。電気課出身の学生ほど、自分で手を動かすことが好きな子も多いと思いますので、そこのイメージは入社前にしっかり持っていた方が良いように思います。経験年数のある無しに関わらず、ひとたび現場に出れば各方面から「監督さん」と呼ばれる役割ですから、大きな責任感が伴う立場です。しかしそれだけ、やり切った時の達成感もひとしお。ぜひ、そこを味わってみて欲しいと思います。きっと心から楽しいと思えるはず。
乗り越えがいのある「大きな責任感」という仕事に、ぜひ果敢に挑戦してみてください。私たち先輩社員がバッチリフォローしますよ。

TOP